ソニーのブルーレイレコーダー好きの私がついついジャンク品に手を出してしまった。
だが、ジャンクの内容が「修理できるかも」と思われたので買ってみた。
その内容は「DISCトレイが開かない」というもの。TV録画は可能との事。
最悪、見て消す目的にと思った。
しかも、マニュアル、純正リモコン付きだったのでポチりました。
ではさっそくみていくと・・・
外観はシルバー部分に打痕が数か所ある。
続いて背面を見てみると・・・
2012年式であった。普通に電源をいれてみると下記の通り「PLEASE WAIT」となる。
しばらくして
オープニング画面に変わった。無事起動したので、DISCの排出ボタンを押してみると・・・
液晶に「OPEN」と文字が表示され、DISCトレイが「カタカタ」しているが、一向にトレイが開かない。
だめだこりゃ・・・
仕方がないので、分解することに・・・
天板とフロント部分を外したところ。ドライブを確認するとBRD-600Tだった。
とりあえず、ネジを外して取り出してみた。
裏はこんな感じ
トレイのカバーを外そうとするも手こずった。
まず、真ん中の「→」部分のねじを外します(写真は外した後)
その後、下の写真のように上にずらします。
すると、外すことが可能になります。で、外すとびっくり!
こんな感じの誇りだらけ・・・そりゃー開かないわな
綺麗に掃除してして、レンズをクリーニングして、本体に装着。
フロントカバーをつけて、恒例のガンダムUC5を入れて動作チェック!
ガ~ン!ディスクを読みこもうと必死に回転しているが、しばらくすると「CAN’T USE」の文字が・・・
残念ながら、DVDを入れても同じだった。
結局、必死にメンテをしたがだめだった。録画して見て消す専用機になってしまった。